IT知識ほぼ未経験の管理人が、31歳からIT業界に転職しました。
ITスキルやIT関係以外の便利ツールや備忘録としてサイトを立ち上げました。
IT関係のドキュメント、用語、解説サイトは、わざと難しく書かれているのではないかと思うくらい複雑で難解に書かていることが多いです。
当サイトのモットーは、初心者でもとにかく分かりやすくITについて学ぶことを大切にしています。
微力ながら同じような未経験の方でも分かるように記載していますが、深堀はあまりしておりませんので、あくまでも参考程度にしていただければと思います。
IT業界未経験のため、自分なりの解釈で内容を理解しております。あくまでも参考程度にしていただき、正式な回答や対応方法については公式サイトをご覧下さい。
【注意事項】
当サイトで紹介している内容は、あくまでも素人が調べて実践した方法になります。
レジストリ変更やインストールなどは自己責任で実施して下さい。
PCが動かなくなったなどの事象が発生しても、当方では一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承下さい。
スポンサーリンク
Excel |
-
-
Excelショートカットキー
Excelのショートカットキー *注意事項* Excelのバージョンによっては使用可能なショートカットキーが異なる可能性があるので注意して下さい。 管理人が個人的に調べた内容になりますので、間違ってい ...
-
-
ExcelでURL(ハイパーリンク)をクリックした時に開くブラウザを変更する方法
WindowsのExcelで資料を作る時に、参考サイトのURLやメールアドレス等を貼り付け、URLをクリックすると標準だとMicrosoftedgeで開かれてしまう。 GooglechromeかFir ...
-
-
Excelで業務効率を10倍アップする方法
Excelは、SEなどのIT関係で働いてる方々以外でも広く使われており、ちょっとしたコツを掴むだけで業務効率を格段にアップさせることができます。 関数、マクロ、VBAなどを使えばさらに業務効率をアップ ...
Word |
-
-
Wordでページを改行
改行したいページで「Ctrl」+「Enter」で次のページ改行します。
Windows |
-
-
Windowsショートカットキー
Windowsのショートカットキー *注意事項* Windowsのバージョンによって使用可能なショートカットキーが異なる可能性があるので注意して下さい。 管理人が個人的に調べた内容になりますので、間違 ...
-
-
Outlookでメールをフォルダに自動振り分けする方法
Outlookのメールをフォルダへ自動振り分けする方法を備忘録として残していきます。 メールの振り分けは手動でもできるのですが、時間がかかったり、過去のメールだと埋もれてどこにいったか分からなくなるこ ...
-
-
Windowsの「ファイル名を指定して実行」からの起動一覧
Windowsでは、ファイル名を直接指定して実行することで、アプリやフォルダなどを起動することができます。 インフラのエンジニアであれば、Windowsのサーバを構築したり、運用する時に使用することが ...
Linux |
-
-
Linuxのコマンドの意味と実行内容
Linuxのコマンドは、英語の略称になっていることが多く、意味を理解するとコマンドの実行内容の理解がとても速くなります。 すべてではありませんが、よく使うコマンドを備忘録として残していこうと思います。 ...
-
-
初心者のシェルスクリプト入門
シェルスクリプトを動かせてインフラサーバエンジニアはやっと一人前、むしろやっとスタートライン、なんて個人的に思っていましたが、とても苦手…というか嫌いなので何年もほぼ触ったことがなかったのですが(他の ...
-
-
nginxのインストール
VMwareのCentOSにnginxをインストールするまでを備忘録として残していきます。 AWSへnginxをインストールする手順も別のページで紹介していきたいと思います。 動作環境 ...
VirtualBox |
-
-
VirtualBoxのインストール
VMwareと同様の仮想化ソフトウェアの1つです。 インストール方法と設定の手順を備忘録として残していきます。 VirtualBoxのダウンロード VirtualBoxの公 ...
-
-
VirtualBoxにCentOS7をインストール
VirtualBoxにCentOS7をインストールする手順を備忘録として残していきます。 環境 OS:Windows10pro VirtualBox:6.1.8 r137981 &nbs ...
-
-
VirtualBoxのCentOS7にTeraTermでログイン
VirtualBoxのCentOS7にTeraTermでログインするには、NATの設定が必要なようなので、備忘録として残していきます。 環境 ホストOS:Windows10pro Vir ...
VMware |
-
-
VMwareインストール
VMwareに仮想マシンを設定 【設定①】Linuxダウンロード 【設定②】VMwareインストール 【設定③】VMwareに仮想マシンを設定 【設定④】仮想マシンの再生 VMwareイ ...
-
-
VMwareに仮想マシンを設定
VMwareに仮想マシンを設定 【設定①】Linuxダウンロード 【設定②】VMwareインストール 【設定③】VMwareに仮想マシンを設定 【設定④】仮想マシンの再生 VMwareインストールでイ ...
-
-
VMwareのCentOS7にMySQL8をインストール
VMwareの「VMware Workstation 15 Player」でCentOS7にMySQLをインストールする方法を備忘録として残していきます。 環境 VMware:VMware Works ...
AWS |
-
-
初心者がAWSを始めてみる
クラウドサーバー初心者の管理人ですが、AWSを導入している企業が増えてきているため、AWSを始めようと思っていました。 ただ、無料枠を超えると料金が発生したり、設定を失敗してキーを公開してしまうと高額 ...
-
-
AWSでEC2インスタンスの作成
AWSのアカウント作成から長い道のりを経て、いよいよEC2のインスタンス作成まで来ました。 EC2インスタンス作成 「EC2」から「インスタンスの作成」をクリックします。 ...
-
-
AWSのEC2にTeraTermマクロで自動ログインとログ取得する方法
AWSのEC2にTeraTermマクロで自動ログインとログ取得する方法を備忘録として残していきます。 AWSのEC2は、EC2を起動している時間で料金が決定するので、1台のサーバで検証し ...
WordPress |
-
-
IT未経験の初心者がWordPressを始める理由
IT未経験から転職したい方、または、未経験だけどこれからIT業界に転職を考えている方は、ぜひWordPressを始めることをおすすめします。 WordPressを始めるべき理由はいくつかあるのですが、 ...