(広告)本ページはアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションを含みます
iPhoneの標準メールでも管理できるのですが、標準メールには、仕事用のアドレスを追加しているので、間違って誤送信などをしないようにメールを管理するメーラーをずっと探していました。
YahooのメールアプリやGoogleのGmailアプリなども試してみたのですが、Yahooのメールアプリには追加できる上限があったり、Gmailアプリには仕事用のアドレスを追加しているので、個人用のアドレス管理だけをできるアプリを探したところ、「BlueMail」というアプリで管理できそうなので試してみました。
iPhone8Plusでメールアドレスを複数管理
メールアドレスを設定
「App Store」で「BlueMail」を検索します。

「メールアドレスで登録」をタップします。

「Exchange」をタップします。

メールアドレス、ドメイン\ユーザ名(任意)、パスワードを入力して、次をタップします。
※Yahooメールアドレスの場合、メールアドレス・ドメイン\ユーザ名(任意)にYahooのメールアドレス、パスワードにパスワードを入力で設定できました。

名前、説明に任意の設定を入力します。

アカウント通知は、初期設定のまま、完了をタップします。

メールアドレスが設定されました。

メールアドレスを追加
追加した画面の右下の「…」をタップします。

「アカウント管理」をタップします。

「アカウントを追加」をタップします。

メールアドレスの設定画面が表示されるので、追加したいメールアドレスを、メールアドレスの設定と同じ手順で追加していきます。
